グローブの「人差し指」は出してもいいの?〜メリット、デメリットを解説〜

野球

こんにちは、あかぴ~です。

今回はグローブの人差し指はちゃんとグローブの中に入れたほうがいいのか、それとも出した方がいいのかについてお話していきます。

1度は考えたことがある話題だと思います!

子どもの時に「指を出したら下手になる!」とか言われた人もいるのでは無いのでしょうか?

指を出すきっかけは?

プロ野球選手や、大人の人、お兄ちゃん(上級生)が指を出していてかっこいいから!

という理由の人は多いと思います。

どうせならかっこいいほうが良いですもんね。

それに加えて「なんとなく」という理由の人も多いのではないでしょうか。

なんとなくだけど、指を出している方がなんかいい。

今回はその「なんかいい。」の理由を深堀して、指を出してもいいのかどうなのかについて結論を出しました。

結論:人差し指は出していい!

先に結論からお話しすると、人差し指は出していいです。

なぜそう思うのか、指を出すことによるメリットデメリットを解説していきます。

指を出すメリット

グローブが上手に使いやすくなる

人差し指を出している方が、人差し指の自由度が増して、手や腕全体がリラックスするという人は多いのではないでしょうか。

この、無駄な力が入っていない状態は、グローブを持つ手を柔らかく動かす上で、とても重要になります。

とっさの動きでの対応、球際の粘り強さ、次のプレーへの連動をスムーズに行うためには、無駄な力が抜けていることが必要なのです。

指を出すことで窮屈さや違和感から解放されて力が抜ける。

それだけでプレーの動きに関してのメリットが生まれます。

ポケットが深くなる

グローブは基本的に人差し指の部分に、ポケットというボールがきれいに収まる空間があります

人差し指をグラブの中に入れていると、ポケットの部分に人差し指がくるため、ポケットが浅くなり、指に当たってボールが弾きやすくなってしまいます。

人差し指を出すことで、ポケットが深くなり、安定してボールを捕球しやすくなります。

ポケットが深くなるので、実際にボールも出にくくなります。

それが自然な形だから

ポケット部分に人差し指がないメリットは他にもあります。

人差し指がない分、グラブのポケット部分でボールの勢いを受け止めることができるようになります。

実は、実際にボールを捕るときに人差し指はほとんど使いません!(これ重要です)

人差し指も使ってボールを握って捕ろうとしたら、グラブに合わない手の動きになります。

素手でボールを捕った時は、人差し指も使ってボール全体を包み込むような形になるかもしれませんが、実際にグローブを使ったときに人差し指を出してボールを捕りに行く(握る)ということはありません。

ここで実験です。

手の力を抜いて、人差し指の付け根辺り(グラブをはめた時にポケットとなる部分)を軽く押して見てください。もしくは軽くパンチしてみてください。

勝手に手が閉じますよね?(閉じてなければおそらく指に力が入っています。)

この時の手の形は、人差し指を使ってボールを握ったときとは違う形になっていると思います。

この時の人差し指の位置は、力を受け止めた時の自然な位置になります。

この位置がちょうどグラブから指を出した位置になるという訳です。

これがグラブでボールを取る感覚です。

ボールは勢いを持って来てくれますので、それを握って取るのではなく、柔らかく受け止めます。すると手(グローブ)は勝手に閉じてくれます。

強く握らなくてもボールは捕れます。

捕球はこれが大前提であることを認識してもらいたいと思います。

ボールを取った時の痛み軽減(おまけ)

前のメリットで、ボールの勢いをグローブで受け止められることを伝えましたが、

よく言われるメリットに、指を入れていたら痛いけど、指を出したら痛みが和らぐというものがあります。

正直痛み軽減というメリットはおまけ程度と思っています。

※メリットに違いはありません。実際、ボールを受けると人差し指は滅茶苦茶痛いです。

寒い時期になると冗談抜きで、指が飛んだかと思うぐらい痛い時もあります。

いい所で捕球しているという証拠にもなるのですが、痛みを気にしてグラブのウェブ(網の部分)で捕ろうとしたり、避けて手を引くように捕ったりするぐらいなら、指を出してきっちり捕球する方がプレーのことを考えても良いです。

※私個人としては指を出していても普通に痛いです。

対策としては、クッション付きの守備用の手袋や指ガードを付けて対策することもできます。

※ピッチャーは素手でグローブをはめなければいけません。

指を出すデメリット

ケガのリスクが高くなる

指が外に出ている分、怪我のリスクは高まります。

  • タッチプレーでスライディングしてきた足が直接指に当たる。
  • ダイビングキャッチの時に突き指、下手したら骨折してしまう。

などが考えられます。

これに関しては、痛み軽減と同様、守備用の手袋や、指カバーなどをして対策することができますが、私個人としては、指カバーの付いたグローブを使用したほうが安全性は高いと思います。(指の自由度は少し下がりますが。)

手(人差し指)の感覚は少し鈍くなる。

素手でボールを触れば、縫い目や土がついているかどうかはっきりわかりますが、グラブを付けていたらそこまでは分からないですよね。

人差し指を出していたら、グラブの中のボールに対する感覚は指を入れている時に比べると少し鈍くはなってしまいます。

とはいっても、グラブのどこにボールがあるのかなど、感覚の違いは、そのほかの指を含めた手全体の感覚もありますし、慣れの問題なので練習を重ねることですぐに埋まると思うので、あまりデメリットとも言えないと思います。

※イチロー選手はグラブの紐を切らずにプレーしていたのですが、紐の先まで神経(感覚)を通していたいという思いがあったようです。(タッチプレーで紐が目に当たったりすると危険なので、紐は切ったり結んだりして、プラプラしないようにしましょう。イチロー選手は外野手だったのでまだ良かったかもしれないですね。)

子どもは握力がまだ弱いから指を入れる?

よくある質問として、「子どものころは握力が弱いから指を入れておいた方が良いのではないか?」「ボールをしっかり握って捕れていないのに指を出すのは良くないのではないか?」という意見があります。

私は子どもであっても、たとえ握力がなかったとしても「指は出してもいい。」と考えています。

必ず出せと言うわけでありません。

その子がやりやすいようにすればいいです。

指を出した方が取りやすいというのに「だめだ!」という理由はないということです。

メリットの部分でも書きましたが、ボールを捕るときは「しっかり握る」よりも「柔らかく受け止める」方が大事になります。

・グラブでしっかり握るとか言われていますが、ぎゅっと力を込めてグラブを握らないといけないのであれば、それは無駄な力です。身体が硬くなってスムーズに動くことができません。子どもがちゃんとボールを握れないのであれば、グラブをもっと柔らかくして、自然な軽い力で閉じられるようにしてあげてください。

※メリットでも無駄な力が抜けることでプレーが上達することも上げました。

小指に指を2本入れるパターンも

外野手に多いパターンですが、グラブの小指位置に小指と薬指を入れ、薬指部分に中指、中指部分に人差し指を入れ、人差し指の部分は何も入れないというグラブのはめ方をする選手も多いです。

外野手はとにかくボールを取る、グラブ内に納める事が大事なので、最大限グラブのポケットを深くしているんですね。

指を出すメリットの部分を最大限活かそうとしています。

かっこつけだけではない

私が子どもの頃は、「かっこつけ」として捉えられていた指出しですが、実際には技術面でのメリットがあることについてお分かりいただけたのではないかと思います。

もし「指を出すと下手になる」「指を入れた方が上手くなる」明らかな理由が、今回挙げたメリットを上回るのであれば、私は今からでもクラブに人差し指を入れて野球をしますし、子どもたちにもそう教えます。

が、実際にそのような話は今のところ知らないです。

ただ単に「かっこつけるな」という理由だけで指出しを禁止するのは、野球が上手くなるという本質から離れた話になると思っています。

ボールが取れない理由として、目に付くから指出しが原因だと指摘する人が一定数いると思います。

ボールが捕れない原因は本当に指出しによるものなのでしょうか?

グラブの向き、構え方、捕る位置、逆の手の位置、タイミングなど、本当にボールを捕るために必要な要素は何なのか見極めて指導したいですね。

グラブを持つ手は柔らかく、ボールの勢いを受け止める。

さいごに(まとめ)

今回はグローブの指出しについてお話をしました。

メリットとしては

  • 力が抜けやすく、グローブを上手く使いやすくなる。
  • ボールを取った時の痛み軽減。
  • ポケット(ボールが収まる部分)が深くなる。
  • グラブにあった手の形でボールを捕れる
  • かっこいい

デメリットとしては

  • ケガのリスクが高まる
  • 人差し指の感覚が少し鈍くなる
  • 実力が伴わないとただの「かっこつけ」と思われてしまう

ケガ意外については、強いて言うならというレベルです。

その他

  • 握力がない子どもでも指出しはOK

理由は、ボールは握って取るのではなく、受け止めて自然と手(グローブ)は閉じられるからです。

私は怪我だけは勘弁と思っているので、指カバー付のグラブを使用しています。

人差し指がほんの少し浮く(後ろにある)だけでも力の抜け具合や、ボールを捕る感覚は良くなります。

今回のお話が少しでも役に立てば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

皆さんのこれからがより輝くものになりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました