こんばんは。あかぴ~です。
これから勉強を始めよう。
やればいいのは分かっているけど
全然覚えられないし難しい。
最初の壁が厚すぎて結局辞めちゃった。
そんな経験はありませんか?
今日はそんな経験がある人のためのお話です。
※ここでいう勉強は、テストや試験勉強のような点数を競うものではなく、教養や生活に活かすための勉強という意味です。
勉強するからには最終的には身について欲しいし、
身につかないと意味ないじゃんと思うのは当然です。
しかし、現実は厳しいもので
それなりの適性がない限り、
「すぐ身についた!!」
とはならないものです。
自分が学ぼうとしている内容をすでに理解している人がいたり、
自分よりも物覚えがいい人がいるのは事実です。
でもその人の自分なりのペースで学べれば良いと私は思っています。
最終的に身につけばそれでいいのです。
そのための最初のステップとして
「なんか聞いたことがある」の状態を作ってみましょう。
「知識ゼロ」では何も感じなかったことが
「なんか聞いたことがある」状態になるだけで気付きを得ることにつながります。
どこかで聞いたな。あの時かな、あの本に書いていたかな。
そんなことを考えていると調べるという選択肢が出てきます。
知識ゼロからでも調べることはできるかもしれませんが、
大きな違いは何も感じなかったことに対して、「あっ!聞いたことある」と変化していることにあります。
調べるという行動につながった時には
その内容に興味を持っており、新たな発見や知識を積極的に吸収しようとしています。
興味が沸いたり、好きなことに対しては
なんだかすぐに覚えれてしまうのが人間の不思議なところです。
「なんか聞いたことがある。」の状態は
興味を持つための準備になる可能性があるのです。
そのぐらいでいいんだと思って勉強を進めると
少し気が楽になってきませんか?
私も「大事だとは思っているけれど苦手なんだよな。」
という分野は中々頭に入ってこないし、
頭に入ってこないから時間は余計にかかるし、
時間がかかるからさらに苦手意識が出てきてしまう。
という悪循環でしたが、
聞いたことあるぐらいでいいと思うと
さらっと流して終わりという選択肢が出てきました。
嫌な気持ちを感じることもほとんどなく、
必要な時に「あっ!」と思い出してくれればいいと思うようになりました。
それでも今までよりは確実に引き出しや気づきが増えており、
1歩前へ進んでいるのです。
覚えられなくても、身につかなくても
やる気があって始めたその気持ちは大事にしてほしいと思います。
最初の1歩として
「なんか聞いたことがある」の状態を入れることで
勉強の進め方が今までと変わるかもしれません。
今回のお話が勉強を頑張る皆さんを助けるヒントになれば嬉しいです。
みなさんのこれからがより輝くものになりますように。
コメント