〇はじめに
新たな自動車税の導入案として自動車走行課税が提案されています。
簡単に言うと「自動車で走った分だけ税金を取るよ」というものです。
理由は走った分だけ道路を痛めているからというのが主になります。
私自身、年間の推定走行距離は5万km程になるのでこの話題は見逃すわけにはいきません。
自動車走行課税については多くの批判的意見も出ていますが、もし導入されればその時は払わざるを得ない状況になります。
走行課税については決定ではないものの、事実として提案されているのが現状です。
批判的意見
- 車離れを助長して全体の税収も下がる。
- 地方に住む人など、日常的に車を使用する人たちのことが考えられていない。
- 車を利用することが生業となっている職種に対してどう考えているのか。
等が挙げられています。
肯定的意見
一方で肯定的な意見も見られます。
- 電気自動車などの普及で、ガソリンによる税収が減少することを踏まえると妥当
- 実際に電気自動車はガソリン代を払わないため、走行分の税金を払っていない側面がある
- 電気自動車は世界のトレンドとして普及していくため、上記の理由から走行課税は避けられない
どれだけ批判しようとも、導入されたときには払うしかない
私個人としては、批判的な意見を持っていたとしても、社会の大きな流れには逆らえないと思っています。
黙って受け入れるのがいいというわけではありませんが、個人としては嘆いたり怒ったりするよりも、考えることがあると思うのです。
走行課税分を払えるよう準備しておこう
それは、実際に走行課税が導入されたときのことを踏まえて、今の内から準備しておこうというのが私の考えになります。
走行課税が導入される前提で準備しておけば、最悪導入されても金銭的に大きな打撃を受けずに済むと思っています。
仮に導入されない、または他の制度が導入されても走行課税よりも負担は小さいとなればそれはそれでありがたいで終わるだけです。
そのため、もし今から対策できることがあるのだとすれば、そこに目を向ける方が大事であると思います。
走行課税はどれぐらいかかるの?(推測)
まずは走行課税が導入されたとすると、どれぐらい課税の負担が予想されるのかについて知る必要があります。
走行課税の具体的な内容については明示されていませんが、先に実験的に走行課税を導入をしている国としてニュージーランドがあります。
ニュージーランドを例にすると、1km走行辺り5円の税金が課されることになります。
年間1万kmの走行で5万円です。
私自身は、推定年間走行距離5万kmのヘビードライバーなので、走行課税は25万円と想定されます。(想像よりも大きな金額になりました。)
自身の年間走行距離に応じて、走行課税を見積り、それに対応できるだけの対策を取りましょう。
〇具体的対策
それぞれの生活環境によって取れる対策は異なりますが、個人で現実可能と思われる対策を上げていきます。
車を持たない
まず、車を所有しないことです。
この意見を言うと、地方の人や生活の足として車を利用している人から猛批判が飛んできます。
実は、私自身も車を手放すなど考えられない人間の中の1人です。
しかし、現実として車は贅沢品であるという一面を持つのは事実です。
車が無くても生活できている人がいることを考えると、必須とは言えないのです。
車がないと生活できないという環境に身を置いている選択肢を選んだのは自分自身であり、手放すという選択肢もあるということは認識しておく必要はあると思います。
公共交通機関の利用
ここで合わせて考えたいのは、公共交通機関の利用を検討することです。
公共交通機関が都合よく利用できるのであれば、車を手放すとは行かなくとも、使用頻度は減らすことができます。
地方ほど公共交通機関も少なく、時間の融通が効かないという場合が多いと思いますが、検討はしてみても良いと思います。
私は、電車、バスと調べましたが、ちょうどいい時間帯のものは見つかりませんでした。
●移住(引っ越し)
移住も1つの選択肢となり得ます。
自動車税のために移住をするという選択肢は、あまり現実的ではないと思いますが、車を手放せる環境に移住することが可能なのであれば、移住は効果があり検討してもいいのではないかと思います。
車の購入予算を下げる
自分で対策を提案しながらも実践できる項目が出てこないのですが、最も現実的と思われる対策があります。
それは、車の購入費を下げることです。
すなわち、購入する車のグレードを下げたり、より安い車種を選択するということです。
生活の足として車が必要だという意見については私も賛成します。
しかし、そこに高級車や新車であることを求める必要性は全くないと思っています。
必要という以上に見栄やかっこよさ、この車に乗りたいという感情を持って車を選ぶことは単なる贅沢であると捉えられます。
年間走行距離が5万kmで毎年25万円の走行税がかかるような場合では、車のグレードを落とすだけでは全ての課税分をカバーすることは難しいかもしれません。
だとしても、年間1万kmで毎年5万円程の走行課税であれば完全にカバーが可能な範囲であると思われます。
例えば200万円で新車を買うよりも、150万円の中古車を買う。
これだけで50万円の差額になり、走行課税10年分はカバーできることになります。
すでに150万円の中古車を購入を考えている人であれば、100万円で購入できる車種の中から選ぶようにします。
購入した車にできるだけ長く乗り続ける
さらにもう一つの対策として「購入した車をできるだけ長く乗り続ける」ことも大事であると思います。
現在は登録から13年を過ぎた車では支払い税金が多くなるため、それに合わせて車を買い替える人もいます。
心理的には買い換えたい気持ちも分かりますし、実際それで乗り換えさせるのが狙いである一面はあると思います。
しかし、実際に増える課税金額は数千円~2万円程度です。
仮に数万円多く税金を支払うとしても、そのために、数十万以上、ましてや100万円以上の車を購入をするのは、金銭的に考えるとナンセンスな選択であると思います。
いままで頻繁に車を買い換えていた人は、購入した車を長く乗り続けるだけで、車の購入費に充てていたお金で走行税はカバーできるはずです。
中古車に対しての反対意見
「中古車はすぐに壊れる。」「中古車は不安だ。」という意見を持つ人もいます。
それは中古車の購入について知らないことが多いからです。
知らないことについては恐怖や不安が付きまといます。
実際に初心者でもできる中古車選びについて解説している情報はネットやYouTubeをみれば数多くみられます。
整備記録のある中古車や、認定中古車を選択すれば、大きく失敗する可能性はそれだけで防げるというのはすぐに見つかる情報です。中古車の選び方に関しての記事はこちらです。(失敗しない中古車の選び方)
それすらも調べず、ただ漠然と不安だというのはお門違いな意見であると思います。
また、「中古車はなんか嫌だ。」「誰かの使った後は乗りたくない。新車が良い。」という意見を言う人もいます。
それこそ、車が必要だという意見ではなく、贅沢な意見でしかありません。
ある程度あきらめて車にお金を費やすことを受け入れたほうが良いと思います。
中古車を選択する、さらには自分が車に求める「本当に」必要なスペックを理解して車種を選ぶ事は最も効果があるのは間違いないと思います。
おわりに
全ての対策に言えることですが、必ず何かしら犠牲にすることは出てきます。
今までの生活は変えたくないという心理も分かりますが、それだけではどうにもならないので、自分が折れることができるポイントを見つけて取り組んでおくと、いざという時には困らなくて住むと私は思っています。
私自身、車は中古車ですし今乗っている車も乗り潰すつもりで乗っています。
「ガソリン車で走ってる分、ガソリン代めっちゃ払ってるから許してくれよ」「走行課税にするならガソリンの税金を安くしてよ」というお情け頂戴の気持ちは思いっきりあります。
しかし走行課税が課された場合には甘んじて受け入れて、私は今の生活を続けて車に乗り続けることになります。
現在乗っている車は、現時点で16万km超え。まだまだ走ってくれると思います。
今回の話題をきっかけに、車所有との向き合い方について考えるきっかけとなれば嬉しいなと思います。
以上。あかぴ~でした。
皆さんのこれからがより輝くものになりますように。
コメント