下水道2種検定試験の学習に活用していただければと思い作成しました。
問題
共通仮設費
①調査・測量、丁張等の後片付けに要する費用は準備費に【A:含まれる・B:含まれない】。
現場管理費率
②2種以上の工種からなる工事については、【A:それらの工種の平均・B:その主たる工種】の現場管理費率を適用する。
③設計変更で数量の増減により主たる工種が変わる場合、【A:当初設計の・B:変更後の主たる】工種の現場管理費率を用いるものとする。
瑕疵担保
④発注者は工事目的物に瑕疵があるときは、受注者に対し【A:期間を定めて・B:無期限に】その瑕疵の修補等を請求することができる。
⑤工事目的物の瑕疵が発注者若しくは監査員の指図により生じたものである場合、担保責任は【A:生じる・B:生じない】。
⑥発注者は、瑕疵が重要でなく、かつ、その修補に要する費用が過分である場合、発注者は修補を請求することが【A:できる・B:できない】。
⑦発注者は、工事目的物の引渡しの際に瑕疵があることを知った時は、その旨を【A:直ちに・B:一定期間内に】受注者に通知しなければ、当該瑕疵の修補又は損害賠償の請求をすることができない。
工事を行う場合の監督員
⑧監督員は受注者の作成した詳細図等を承諾する権限を【A:有する・B:有しない】。
⑨監督員は、受注者が立会い等の義務等に違反した場合、【A:必要があると認められるときに・B:無条件に】工事の施工部分を破壊して検査することができる。
⑩発注者が監督員を置いたときは、この約款に定める請求、通知などは、設計図書に定めるものを【A:含め・B:除き】、監督員を経由して行うものとする。
答え
①A:含まれる
②B:その主たる工種
③A:当初設計の
④A:期間を定めて
⑤B:生じない
⑥B:できない
⑦A:直ちに
⑧A:有する
⑨A:必要があると認められるときに
⑩B:除き
復習・確認
共通仮設費
①調査・測量、丁張等の後片付けに要する費用は準備費に含まれる。
現場管理費率
②2種以上の工種からなる工事については、その主たる工種の現場管理費率を適用する。
③設計変更で数量の増減により主たる工種が変わる場合、当初設計の工種の現場管理費率を用いるものとする。
瑕疵担保
④発注者は工事目的物に瑕疵があるときは、受注者に対し期間を定めてその瑕疵の修補等を請求することができる。
⑤工事目的物の瑕疵が発注者若しくは監査員の指図により生じたものであるときは、担保責任は生じない。
⑥発注者は、瑕疵が重要でなく、かつ、その修補に要する費用が過分であるときは、発注者は修補を請求することができない。
⑦発注者は、工事目的物の引渡しの際に瑕疵があることを知った時は、その旨を直ちに受注者に通知しなければ、当該瑕疵の修補又は損害賠償の請求をすることができない。
→受注者がそのかしがあることを知っていた時はこの限りでない。
工事を行う場合の監督員
⑧監督員は設計図書に基づく工事の施工のための詳細図等の作成及び交付又は受注者の作成した詳細図等を承諾する権限を有する。
⑨監督員は、受注者が立会い等の義務等に違反した場合において、必要があると認められるときは、工事の施工部分を破壊して検査することができる。
→このとき、監督員は必要な経費を負担する必要はない。
⑩発注者が監督員を置いたときは、この約款に定める請求、通知などは、設計図書に定めるものを除き、監督員を経由して行うものとする。
その他の問題
※随時更新していきます。
問題一覧はこちら
皆さんの合格の手助けになれば嬉しく思います。
皆さんのこれからがより輝くものになりますように。
コメント