32日目〜乳腺炎が再発、息子は湯船デビュー〜

前のページ←28日目〜31日目、〜1ヶ月検診〜

今日はなんだか、てんやわんやな一日でした。

やっぱり育児って、予定通りにはいかないもんですね。

妻の乳腺炎が再発して産婦人科へ

朝から事件です。

なんと、妻が38度の熱を出してダウンしてしまいました。

原因は「乳腺炎」

昨日一ヶ月検診を終えて「これで産婦人科は卒業だね~、次は小児科だね~」なんて夫婦でシミジミ話していた矢先のこと。

その翌日に、速攻で産婦人科に舞い戻ることになりました。

お医者さんによると、症状自体はまだ軽い方らしいんですが、原因は大きく二つ。

1.息子があまり上手におっぱいを吸ってくれていないこと

2.「妻の疲れ」で免疫力が低下していると思われる

とくに2つ目の妻の疲れに関しては、いやもう、本当にその通りだと思います。

この一ヶ月、出産から今日に至るまで妻はまさに満身創痍だと思います。

夜も昼も関係なく、いつ寝たのかわからないような細切れ睡眠の連続。

「気づいたら一ヶ月経ってた」みたいな、記憶が吹っ飛ぶレベルの過酷な日々でした。

そりゃあ、疲れも出ますし、抵抗力も落ちますよね。

見ていると本当に辛そうで、本人の感覚的には、インフルエンザかそれ以上にキツイみたいです。

体中が痛くて、高熱でうなされて、夫としてできることは限られていますけど、とにかく早く良くなってほしい。

そして、乳腺炎にならないよう、息子よ、頼むからしっかり母乳を飲んでくれ!と願うばかりです。

祝!息子、大人の湯船デビュー

そんな大変な状況の中ですが、我が家では今日、ひとつの節目を迎えました。

息子の「大人のお風呂」デビューです!

これまではベビーバスでの沐浴でしたが、今日から私と一緒に湯船に浸かってみることに。

洗い方は、私が椅子に座って、膝の上に息子を乗せて……というスタイルに挑戦したんですが、これがまた難しかったです。

沐浴と違って、石鹸でツルツル滑る息子を膝の上で支えるのは、絶対に落としてはならないという緊張感がありました。

しかも沐浴のときと違って洗っている最中は身体がお湯に使っていないので、安心できないという気持ちからか泣いてしまいました。

でも、いざ湯船に浸かってみると、めちゃくちゃ気持ちよさそうにしてくれました!!

ベビーバスの時より明らかに楽しそうな雰囲気で、とろ~んとした顔を見せてくれました。

お風呂好き男子になりそうな予感です。

妻も処方された薬で乳腺炎の症状も少し緩和されて、気持ちよさそうにする息子の姿を見ることができました。

ただ、相変わらず「お風呂から上がる時」はご機嫌ナナメになります。

長湯してのぼせたらいけないので、5分弱くらいで上がるようにしています。

「え? もう終わり? まだ浸かってたいんですけど!」と言わんばかりに怒り出します。

妻の乳腺炎と、息子のお風呂デビューという成長の一日でした。

妻の体力が回復しますように。 そして息子が、もっと上手に飲んでくれますように。

今日も一日、本当にお疲れ様でした!

すべての日記はこちら(新米パパの子育て日記【生後0日〜】)

コメント

タイトルとURLをコピーしました